2019年11月15日

UDトークで情報保障




音声を認識して

タブレット端末やスマートフォンに

字幕表示するアプリ「UDトーク」びっくり

UDトークで情報保障



UDトークで情報保障





音声が即座に文字に起こされ、

話の内容をスマホやタブレット上で

文字で見ることが出来ます。



補聴器同様、人工内耳の装用者でも

講演会などマイクを通した話を

ききとることは難しく、

「もっとしっかり話の内容を知りたい!

 理解したい!」と願う方々は多いと思います。



UDトークは、話者の音声が

そのまま文字化されるため、

話が要約されることなく、

その細かな部分まで表示されます。

ありのままの内容を

そのままを知ることが出来ますびっくり

UDトークで情報保障





また、手元のスマホやタブレットだけでなく、

プロジェクターへ出力すれば

会場で大きなスクリーンなどに

写し出すことも可能です。



要約筆記のように筆記者を必要とせず、

スマホやタブレットに

アプリをダウンロードしたら

すぐに使用開始できます。



私自身は、最近では、

重度難聴の方の病院同行をした際に

使用しました。

重度難聴者といっても手話を使う方ではなく、

UDトークでの文字情報が便利でした。

素晴らしい情報保障の一つだと感じていますおすましキラキラ 









同じカテゴリー(● 情報保障)の記事
選択肢の大切さ
選択肢の大切さ(2022-05-31 18:32)

震災から10年
震災から10年(2021-03-29 16:53)

ロジャーって何?
ロジャーって何?(2021-03-25 17:00)


Posted by 補聴器のぴあ at 18:26│Comments(0)● 情報保障  I UDトーク
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。