2019年01月22日

きこえの講話





本日「かりゆしシニア大学」にて

きこえと難聴の講話をさせていただきました。

60代~90代の人生の大先輩方が聴講されました。

2時間の内容でした。



きこえの講話


きこえの講話




質疑応答では

「自分の声の大きさと難聴は比例するのか」

「自分の声を留守番電話からきいた時に違った声でびっくりした」

「役所で補聴器申請をしたら無料って本当ですか」

などのご質問をいただきました。

「もっとこう説明したら良かったと思う」と

アドバイスもいただくことができ、感謝しています。



休憩時間中や終了後にも、個別にお声かけありがとうございました。

帰りがけに、聴講された女性の方から

「素晴らしい仕事をしていますね、若いのに素晴らしい」

と言っていただけたひとことが、とても嬉しかったです。



かりゆしシニアクラブの桑江事務局長はじめ

石川大学長、新屋事務長、運営の皆様にも助けられました。



きこえの講話

きこえの講話

(昨年4月の入学式の様子です)

きこえの講話




このような機会をいただけたこと、嬉しく、有り難く思います。

本当にありがとうございました。






きこえのトータルサポート 補聴器のぴあ









同じカテゴリー(● 講話・勉強会)の記事

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。