2018年07月24日

補聴器がQOLをあげた事例 「きこえの保障」





補聴器がQOLをあげた事例 「きこえの保障」





下の表は「難聴」「おそらく難聴である」

と回答した人の、年齢別の割合です。



補聴器がQOLをあげた事例 「きこえの保障」
(2012年 日本補聴器工業会による調査 ”ジャパントラック2012”)





きこえづらさを感じている人を年齢別で見た場合、

75歳以上の回答者では43.7%の人が

「難聴」「おそらく難聴である」と答えています。

多くのご年配の方が「きこえの不自由」を感じています。



しかしながら日本国内の補聴器使用率は

ヨーロッパなど海外に比べ非常に低く

補聴器は高額、小さくて取扱いが難しい、うるさい、

つけても言葉がハッキリしないなどマイナスの印象を

持たれていることが考えられます。



高齢者の介護現場では破損や紛失への懸念から

サービス提供者側が補聴器の使用に積極的になれない現状も

あるのではないでしょうか。



もちろん補聴器は万能ではなく、

使用者の聴力や難聴の原因によっては

期待する効果が得られない可能性もあります。



しかし、聴力の低下が起きやすい高齢期の方々に対する

補聴器による「きこえの保障」は自立生活支援にとって重要です。



補聴器がQOLをあげた事例 「きこえの保障」




施設など介護現場における「きこえの保障」は

利用者とのコミュニケーションを充実させ、

利用者の意志意欲を把握でき

個人の尊厳を守ることに繋がります。





ご年配の方々の「きこえ」の理解には、難聴に関する知識、

高齢者心理、補聴器に関する機能や特性も大切ですが、

きこえることで本人様にどのような変化が起きるのか、

実際に補聴器の使用が

QOL(Quality Of Life =生活の質)をあげた事例をぜひご覧ください。




(公益財団法人テクノエイド協会 パンフレット抜粋)






✼♢✼♢✼♢✼♢✼♢✼♢✼♢✼♢✼♢✼♢✼♢✼♢✼♢✼♢✼♢✼♢✼♢✼♢✼♢✼♢✼♢✼♢✼



事例① Aさん

・女性

・92歳

・要介護3



認知症と診断され、長女と同居して介護を受けている。

下肢筋力は低下しているものの、杖なしでゆっくり歩行できる。



もともと補聴器を使用していたが、

調子が悪く、外したままの状態が続いていた。



きこえないのでデイサービスでは会話に加われず、

話すこともその場には合わない内容になっていた。

長女と2人暮らしなので、家では特に支障もなく過ごしていた。



長女は

「認知症もあるので、補聴器を作り直しても意味がないのでは」

と考えていたが、デイサービスでの様子を聞いて作り直したところ、

家族の会話にも加われるようになった。




デイサービスでも他の利用者と会話がかみあい

若いころには満州にいたこと、

市川雷蔵が大好きだったことなどを話し活発になった。

補聴器がQOLをあげた事例 「きこえの保障」




✼♢✼♢✼♢✼♢✼♢✼♢✼♢✼♢✼♢✼♢✼♢✼♢✼♢✼♢✼♢✼♢✼♢✼♢✼♢✼♢✼♢✼♢✼




事例② Bさん

・女性

・89歳

・要介護2


大腿骨骨折の既往があり、歩行は杖を使いゆっくりと歩く。

重度ではないが認知症があると診断されている。



デイサービスを利用していたが、ある時ショートステイを利用し、

そこでポケットに入っていた補聴器を洗濯されていしまい

壊れて使えなくなってしまった。



その後デイサービスに通っていたが周りと話ができず、

職員の言うこともきこえないため、

認知症が進行したかと思えるほどまったく自分勝手な動きをし、

今まで出来ていたことができなくなった。

紙に書いて伝えようとしたが、あまり効果はなかった。



家では同居している息子夫婦と折り合いが悪く

常日頃から会話が無いため、

本人はあまり支障を感じていないようだった。



デイサービスから家族に様子を伝え、

補聴器を作り直してもらったところ

以前のように他利用者と一緒に活動に加われるようになった。

補聴器がQOLをあげた事例 「きこえの保障」




✼♢✼♢✼♢✼♢✼♢✼♢✼♢✼♢✼♢✼♢✼♢✼♢✼♢✼♢✼♢✼♢✼♢✼♢✼♢✼♢✼♢✼♢✼



事例③ Cさん

・女性

・83歳



Cさんは2次予防の高齢者ですべて自立している。

趣味でフラワーアレンジメントを習っているが、

最近まったくきこえなくなり習い事を辞めたいと言い出す。



先生の言うことが聞こえず、

フラワーアレンジメントもどうすれば良いのか分からなくなったという。

そのうえ、一緒に習っている人たちの会話に加われず

取り残されたような気持ちになるようだ。



家では夫と二人暮らしなので、

特にきこえなくても不自由はないという。



遠方にいる家族が「補聴器を作った方がよい」と勧め、

Cさんは補聴器を使い始めた。



暗い気持ちになっていたCさんだったが、

よくきこえるのでフラワーアレンジメントが楽しいし、

また元のように一緒に習っている人たちと会話が出来ると

明るくなった。



きこえないことが心理的に影響し意欲を削いだり、

精神活動が不活発になると思われる。

目で見えるものだけでは情報が不十分で、

きこえるということが高齢者にはとても重要であると考えられる。

補聴器がQOLをあげた事例 「きこえの保障」






✼♢✼♢✼♢✼♢✼♢✼♢✼♢✼♢✼♢✼♢✼♢✼♢✼♢✼♢✼♢✼♢✼♢✼♢✼♢✼♢✼♢✼♢✼




施設への出張サービスや、

施設の職員さんへの勉強会をおこなっています。

疑問・質問等ございましたらご相談ください 曇りキラキラ 



補聴器がQOLをあげた事例 「きこえの保障」


出張サービス






補聴器がQOLをあげた事例 「きこえの保障」


施設の職員さんへの勉強会(過去の例)









補聴器がQOLをあげた事例 「きこえの保障」


補聴器がQOLをあげた事例 「きこえの保障」



きこえのトータルサポート 補聴器のぴあ
http://ryuka-jp.co.jp/


〒904-2155
沖縄市美原1-17-10

(TEL) 098-921-3322【みみふたつ】
(FAX) 098-921-3323

kikoe3322pia@gmail.com





沖縄のきこえの環境を もっと安心で豊かなものに...!ハートうさぎ









同じカテゴリー(● お知らせ)の記事
2024年4月のお知らせ
2024年4月のお知らせ(2024-04-03 18:16)

2024年3月のお知らせ
2024年3月のお知らせ(2024-02-29 18:39)

2024年2月のお知らせ
2024年2月のお知らせ(2024-02-02 13:03)

2024年1月のお知らせ
2024年1月のお知らせ(2024-01-05 09:59)

年末年始のお知らせ
年末年始のお知らせ(2023-12-25 17:31)


Posted by 補聴器のぴあ at 13:14│Comments(0)● お知らせ● 補聴器
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。